[soudan 15845] 住宅ローン控除と、居住用財産を譲渡した場合の特例
2025年11月17日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
所得税<申告所得税・源泉所得税>(山形富夫税理士)
所得税<譲渡所得>(武田秀和税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
※現在の内容
①
ご夫婦でマンションをお持ちです。
(以下、旧自宅マンション)
取得して3年程度
住宅ローン控除適用されています。
共有持分(ご主人様6:奥様4)
②
R7.11月に新築の戸建てに引越しされます
戸建ての共有持分予定(ご主人様5:奥様5)
③
旧自宅マンションはR8年売却予定で、
2,000万円程度の所得がでる見込みです。
旧自宅マンションはR7.12月末には住んでいないので、
そのマンションに関する住宅ローン控除は適用できない。
【質 問】
※ご質問内容
この場合に、私の認識では
1.旧自宅マンションの売却
(住宅ローン控除途中での住み替え)でも、
3000万円控除(措法35条②)を適用しなければ、
新しい戸建てにつき、令和7年の確定申告で
住宅ローン控除の申告をすれば、夫婦ともに
新しい戸建てにて、住宅ローン控除が適用できる
2.旧自宅マンションの売却
(住宅ローン控除途中での住み替え)で、
R8年の確定申告におきまして
3000万円控除(措法35条②)を適用
しようとした場合、新しい戸建てにつき、
令和7年の確定申告で住宅ローン控除の
申告をしなければ、過去の修正申告
(旧自宅マンション分を含め)を
提出する必要なない
との理解でよろしいでしょうか?
【参考条文・通達・URL等】
措法35条②
措法41条の3①
措法41条㉔

