[soudan 15842] 相続した賃貸マンションの1室を自宅にしている場合の譲渡所得の特例の適用可否
2025年11月17日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】


所得税<譲渡所得>(武田秀和税理士)


【対象顧客】


個人


【前  提】


・令和7年11月に被相続人よりその配偶者が

賃貸マンションを相続した


・賃貸マンションは18部屋あり、

その1室を居住用とし現在その1室で

生活している(令和3年頃より居住)


・別に以前自宅としていた家屋があり、

住民票の住所地はそちらの住所となっている

(現在生活の拠点は当該マンションである。

当該家屋も被相続人より相続している)


・当該マンションは特別な関係が

ある人ではない第三者に譲渡する予定である


・マンションは1部屋54.65㎡で

18部屋では983.7㎡である


・賃貸マンションは建物土地と併せて譲渡する

・区分登記はしていない



【質  問】


①当該マンションを譲渡した場合には

この1部屋分についてマイホームを売った時

の特例(3000万円の特別控除)は適用可能か。

実際には居住しているが住民票の住所地が別の

家屋にある為適用は不可なのか。


②仮に①が住民票の住所地が違う為適用不可の

場合には今後住所地を当該賃貸マンションに

移せば適用可となるのか。


③被相続人からの所有期間が10年を超えている

場合にはマイホームを売ったときの軽減税率の

特例も併せて適用可能か。


④マイホームを売った時の特例及びマイホームを

売ったときの軽減税率の特例が使える場合に

売却価格の自宅分の按分については

54.65㎡/983.7㎡で良いか。


⑤マイホームを売った時の特例及びマイホームを

売ったときの軽減税率の特例が使える場合に、

もし賃貸マンションを譲渡した後に

当該マンションを譲受人より賃貸して居住を

継続した場合にも当該特例は適用可能となるのか。


①~④については当該マンションを譲渡した

後は当該マンションではなく別に住居を移す

前提でご回答をいただけると幸いです。


ご指導のほど、よろしくお願いいたします。


【参考条文・通達・URL等】


特になし




質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!