[soudan 15784] 子会社株式の評価について
2025年11月14日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】

相続・贈与税<財産評価>(井上幹康税理士)


【対象顧客】

個人,法人


【前  提】

・外国法人A:株主 甲、乙各50%

・内国法人B:株主 外国法人A100%

・甲、乙は個人株主であり親族関係

・内国法人Bは類似業種では大会社に該当


【質  問】

1.

甲が保有する外国法人A株式を乙に贈与若しくは譲渡する場合、

A株式の評価は純資産評価になると思いますが、

純資産評価の際にAが保有している内国法人B株式の評価については、

類似業種で大会社として評価して問題ないと考えますがいかがでしょうか。


2.

甲が保有する外国法人A株式を法人に譲渡する場合、

A株式の時価の算定を純資産評価で行おうと考えていますが、

純資産評価の際にAが保有している内国法人B株式の評価については、

小会社として評価、37%控除なしの59-6に従ってB株式の評価を行う

という認識でよろしいでしょうか。


贈与若しくは譲渡をする際の子会社株式の

評価をどうすべきかご教示いただければ幸いです。


【参考条文・通達・URL等】

所得税法基本通達59-6

評基通178~180、185、186



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!