[soudan 15766] 損害賠償金と併せて支払われた金員の課税非課税について
2025年11月13日

税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。

【税  目】
所得税<申告所得税・源泉所得税>(山形富夫税理士)

【対象顧客】
個人

【前  提】
顧問先 一般個人
<事案>
車両物損事故
(人身への被害はないと考えられる)

加害者(甲) 甲の勤務先 Aバス会社
被害者(乙)
損害保険会社(丙)

甲は、Aバス会社での乗務中に、
被害者乙に対し、車両物損事故を発生させた。
乙車両に対する賠償金(直接損害額、
レッカー費、代車代、合計約100万円)は、
丙保険会社から、直接、乙及び整備工場へ支払われた。

この他、Aバス会社から乙に対し、
120万円(慰謝料的なもの、性格不詳)が支払われた。

【質  問】
乙に支払われた120万円は、
損害填補以上の金員であり、
乙の所得税申告上、課税対象と考えますが、
いかがでしょうか。

非課税と判断するため充足する条件があれば、
ご教示ください。

【参考条文・通達・URL等】
No.1700
加害者から治療費、慰謝料及び
損害賠償金などを受け取ったとき https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1700.htm



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!