[soudan 15654] フリーレントの通達の読み方
2025年11月11日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
法人税
【対象顧客】
法人
【前 提】
法人税基本通達12の5-3-2
(2)
当該賃借期間の開始の日の属する
事業年度終了の日において、
当該無償等賃借期間内の日の属する
各事業年度のいずれかの事業年度で、
当該事業年度における賃借期間の
おおむね5割を超える期間が賃料の支払がない又は
通常に比して少額であるものとなると見込まれる場合
(当該契約に係る無償等賃借期間が4月を超える場合に限る。)
の読み方について確認をさせてください。
【質 問】
法人税基本通達12の5-3-2(2)
当該無償等賃借期間内の日の属する
各事業年度のいずれかの事業年度で、
当該事業年度における賃借期間の
おおむね5割を超える期間が、となっておりますが、
例えば、フリーレント期間7カ月、賃貸借期間2年を前提として、
期首スタートのフリーレントだとひっかかるが、
3カ月と4か月に期間が分かれる契約の場合は、
当該通達の(2)には該当しないと考えてよろしいでしょうか。
(1)は契約ベースで判定するのに対して(2)は
事業年度ベースで判定するように読めて、
フリーレントの契約形態によっては、
(2)に引っかからないパターンが出てくるのでは
ないかと思いご質問をさせていただいた次第です。
【参考条文・通達・URL等】
法人税基本通達12の5-3-2
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!

