[soudan 15615] 相続時精算課税について
2025年11月10日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】

相続・贈与税<財産評価を含まない>


【対象顧客】

個人


【前  提】

・R6、400万母親と息子間で贈与があり

相続時精算課税選択届出書、贈与税申告書を提出済み。


・R7.1、600万贈与済み、その後2月に母親が死去。


・母親以外に届出書を提出している直系尊属なし。


【質  問】

相続税申告書に記載する相続時精算課税適用財産は、


R6 400万-110万

R7 600万-110万


で問題ないでしょうか。

相続開始年の贈与についても基礎控除を引いてよいと思いつつ、

調べましたが確信が持てず質問させていただきます。

基礎的な事項で申し訳ありません。

よろしくお願い対します。


【参考条文・通達・URL等】

相続税法 第二十一条の十二

租税特別措置法70条の2の4第1項



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!