[soudan 15564] 法人の解散清算手続きについて
2025年11月07日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
法人税
【対象顧客】
法人
【前 提】
代表者一人のみの株式会社で、
高齢化で業務不能のため、会社をたたみたい。
近年は赤字が続いており、繰越欠損金が生じており、
会社・代表者個人ともに資金が枯渇している。
【質 問】
会社をたたむ場合、通常、解散・清算の手続きをとりますが、
資金不足でその手続に係る費用を負担できず、
正式な解散・清算の手続きを採ることができない状況です。
税務署、都道府県、市町村に廃業届のみ提出し、
それ以外の解散・清算の手続きを採らず、放置した場合、
会社代表者にとって、どのようなリスクが生じますでしょうか?
(たとえば、清算が認められず、
法人市民税の均等割が課され続ける、
10年のみなし解散まで会社が残り続けるなど)
また、資金が枯渇した状態で会社をたたむ、
何らか手続上の方法がありましたらご教示ください。
よろしくお願いいたします。
【参考条文・通達・URL等】
なし
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!

