[soudan 15548] 別表5(1)に残る内容不明の調整項目の処理について
2025年11月07日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】

法人税


【対象顧客】

法人


【前  提】

・法人Aは資本金5億円超の大法人

・株主は100%海外法人

・今期の途中で現在の事業を実質的に停止している

・来期以降に新たな事業を開始する可能性はある

・昨年の法人税申告書別表5(1)では

貯蔵品1,000万円

未払費用2,000万円

仕掛品1,500万円

が加算留保され残っている

・従業員は全員退職済み、データの所在も分からず

 上記の留保の内容は不明

・進行期では貯蔵品、仕掛品は全て売却済みか除却済み

・会計上計上されている未払費用も内容は全て把握できている


【質  問】

別表5(1)に残っている詳細不明の調整項目について、

今期に認容処理が可能か教えていただきたいです


①仕掛品1,500万円については、前期において

「評価損否認」にて計上されています。

具体的な評価損の内容は不明ですが、

当期末に仕掛品が存在しない事から認容処理しても問題ないでしょうか


②貯蔵品1,000万円については、

前期以前から計上されているものを毎年何からの理由で

少しずつ認容処理されています。

こちらも内容は不明ですが、

当期末に貯蔵品が存在しない事から

認容処理しても問題ないでしょうか


③未払費用2,000万円については、毎年何かしらの理由で

留保と認容が繰り返されています。

内容が完全に不明ですが、認容処理することは可能でしょうか


【参考条文・通達・URL等】

特にありません



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!