[soudan 15478] 相続税の時効について
2025年11月05日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
相続・贈与税<財産評価を含まない>
【対象顧客】
個人
【前 提】
[soudan 09081]相続税の時効について
私が入会日前の相談で回答部分が見られませんでしたので
ご質問しております。
・被相続人甲(平成30年1月亡)の相続人は子3名
・甲の配偶者乙は平成16年6月亡
・乙の父(昭和49年6月亡)である丙が不動産名義の
土地あり(平成30年の土地の相続税評価額1億円)
・丙の相続時に遺産分割協議をしておらず
土地の名義は変更していない
・丙の相続人は丙の長男乙と二男丁の2人
・乙と丁で争いがあり、令和5年5月に和解が成立し、
すべて乙が土地を取得
・甲は既に死亡していたため、
乙(及び甲)の子3名の共有になった
・子3名の共有になった土地は売却予定
・甲の相続税申告はしていない
(預貯金もほとんどなかったため、遺産分割協議もしていない)
・甲の死亡時の財産として可能性のあるものは、
令和5年に乙が取得した未分割の土地のみ
(乙の相続において、遺産分割協議は行っていない)
【質 問】
再度[soudan09081]のご回答部分を教えてください
・甲の相続税申告について、現時点(令和7年2月)において
期限後申告が必要か(時効が成立、もしくは
それ以外の理由により申告は不要か)。
【参考条文・通達・URL等】
通則法第72条第1項、相法55
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!

