[soudan 15402] 特別給付金国庫債券の相続税評価額について
2025年10月31日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
相続・贈与税<財産評価>(井上幹康税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
相続税申告を受任、財産評価を進める中で、
下記財産の評価額について下記の疑義が発生しました。
相続人宅から「第二十七回特別給付金国庫債券 二百万円」
という債券が発見されました。
内容としては、2014年4月30日~2023年10月31日まで、
添付の賦札と引き換えに10万円づつ毎年4月30日及び
10月31日に償還(合計200万円)するというもので、
一度も償還を受けた形跡がありませんでした
(20枚の賦札が残っている状態)。
【質 問】
この債券の評価について、「戦没者等の遺族に対する
特別弔慰金支給法 第十三条」によると
非課税の扱いであることから、相続税評価額も0円と判断しました。
この認識で間違いないかどうか、
その他留意点などあればご教示ください。
【参考条文・通達・URL等】
戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法 第十三条
【添付資料】
https://kachiel.jp/sharefile/sougosoudan/251031_1.png
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!

