[soudan 15309] 賃貸物件の相続につき、土地と建物の持ち分が異なる場合の評価明細書への表し方
2025年10月29日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】

相続・贈与税<財産評価>(井上幹康税理士)


【対象顧客】

個人


【前  提】

・相続発生につき、路線価地域に所在する

 貸家建付地の評価を行う必要があります。

・この物件は共有となっており、

 土地と建物の持ち分が異なっています。

・具体的には、土地の持分が75%、建物の持分が50%です。


【質  問】

・土地の持分(75%)が建物の持分(50%)よりも

 大きい貸家建付地を評価する場合において、

 評価明細書にどのように表したらよいでしょうか。

・戸建ての物件であるため、今回賃貸割合は100%なのですが、

 第2表のU欄の賃貸割合に記載する方法を検討しています。

・また賃貸割合を入力するとしたら、

 (床面積合計×50%/床面積合計100%)について

 計算した数字を記載すればよいでしょうか。


【参考条文・通達・URL等】



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!