[soudan 15242] 退職後に支給される給与等の源泉徴収
2025年10月27日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】

所得税<申告所得税・源泉所得税>(山形富夫税理士)


【対象顧客】

法人


【前  提】

・給与の支給は月末締め翌月25日払い


【質  問】

10月31日付けで退職した従業員へ対して、11月25日に支給する最後の給与について、

甲欄で源泉徴収をしたいと考えております。


タックスアンサーNO2739において、

転職先等に扶養控除等申告書を提出していない場合が明らかな場合には

甲欄により源泉徴収をしても差支えないとされていますが、

この明らか場合とはどのような場合を指すでしょうか。


退職者の退職後の動向を厳密に把握することは困難かと思います。

例えば退職時のチェックシートのようなものを従業員に記入いただき、

その中で「転職活動中」や「転職先への扶養控除等申告書の提出予定が無い」

などの項目を設けて保管しておくことを考えておりますがこれで事足りるでしょうか。


もしその他客観的な書類が必要である場合にはどのような書類が必要となるでしょうか。


【参考条文・通達・URL等】

タックスアンサーNO.2739



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!