[soudan 15228] 印刷業の簡易課税区分の判断
2025年10月24日

税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。

【税  目】
消費税(金井恵美子税理士)

【対象顧客】
法人

【前  提】
顧問先である法人は、印刷業を主な事業としております。
具体的な取引の流れは下記の通りです。
なお、顧客から受託する業務は印刷物の作成であり、
作成自体を自社で行うか下請け会社に
依頼するかについての取り決めはなく、顧客への納品は、
顧問先の危険負担にて顧問先名義で顧客に納品しています。

①顧客から印刷物の作成を受託
②顧問先がパソコンで印刷物デザインデータを作成
③データを下請け会社に送り、下請け会社に印刷物の製作を外注
④下請け会社から納品された製品を検品のうえ、顧客に納品

【質  問】
(質問1)
前提において簡易課税の事業区分は印刷業として3種、
またはデザイン業として5種のいずれに該当しますでしょうか。

(質問2)
質問1にて仮にデザイン業に該当する場合、
下請け業者から納品された印刷物をさらに顧問先にて
加工等の追加作業を行う場合の簡易課税の事業区分は
何種となりますでしょうか。

【参考条文・通達・URL等】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6509.htm



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!