税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
法人税
【対象顧客】
法人
【前 提】
・設立1期目の法人(コンサル業)
・1期目:2024/10/17-2025/9/30
・役員2名(代表者とその配偶者)、従業員1名(代表者の子)
・2025/4月~9月
取締役である配偶者に役員報酬支給(月10万)
従業員の子に給与支給(月10万)
・福利厚生費としてスポーツクラブ代などを法人で計上
【質 問】
①役員報酬について
取締役である配偶者は主に経理を担当しています。
2025/4月~常勤となったそうです。
「非常勤役員から常勤役員になった」という理由は、
臨時改定事由に該当し、全額を損金算入することは可能でしょうか?
②従業員給与について
子については役員登記はしておらず、経営にも携わっておりません。
こちらは問題なく全額損金算入になるかと思いますが、
間違いないでしょうか。
③福利厚生費について
kachielブログ「同族役員のみの法人で福利厚生費は認められるか?」
を読むと、家族経営の場合福利厚生費として認められる範囲は
かなり狭まる印象です。
例えば「福利厚生規定」を作成しそれに沿っていたとしても、
スポーツジム代などは否認の可能性が高いでしょうか?
また家族での会議費についても、議事録などを残しておけば
損金として認められる可能性は高いでしょうか?
程度の問題、事実認定の話になるかとは思いますが、
先生のご意見をお伺いできれば幸いです。
根拠法令や事例などもあればご教示ください。
どうぞよろしくお願い致します。
【参考条文・通達・URL等】
https://kachiel.jp/blog/%E5%90%8C%E6%97%8F%E5%BD%B9%E5%93%A1%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%AE%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%81%A7%E7%A6%8F%E5%88%A9%E5%8E%9A%E7%94%9F%E8%B2%BB%E3%81%AF%E8%AA%8D%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%8B/
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!

