[soudan 15124] 固定資産の売却年に簡易課税だった場合
2025年10月22日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
消費税(金井恵美子税理士)
【対象顧客】
個人,法人
【前 提】
・個人事業主A(課税事業者・原則課税)は,X+1年,
固定資産Bを取得し,課税仕入れとして仕入税額控除を行った。
・X+10年,A氏は,簡易課税の適用となる状況にて,
当該固定資産Bを売却した。
【質 問】
固定資産Bは,取得年となるX+1年に,実額の消費税額により,
仕入税額控除を適用しています。
そして,売却年となるX+10年は,簡易課税の適用により,
売却対価×60%(第4種事業)の仕入税額控除を行えることになります。
そうすると,固定資産は,取得年に原則課税,売却年に簡易課税だと,
仕入税額控除を2回取れるのではないかと考えました。
質問者の理解に誤りや抜け漏れがあれば,ご指摘ください。
【参考条文・通達・URL等】
消費税法30条
消費税法37条
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!

