[soudan 15111] 山林の評価
2025年10月21日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】

相続・贈与税<財産評価>(井上幹康税理士)


【対象顧客】

個人


【前  提】

・相続が発生し、北海道にある山林2筆、原野1筆相続することになった。

・いずれも300㎡前後と小さい区画

・倍率地域(純山林2筆と純原野1筆)

・固定資産税の納付書等が届いたことはない(免税点以下?)

・山林の手入れなどはしたことがない(費用も払ったことがない)


【質  問】

①上記の場合、免税点以下であっても

評価額×倍率により評価をするという理解で問題ないでしょうか。

固定資産税評価額は取り寄せ中です。


②立木については、現地農林課に確認したところ森林簿が整備されていませんでした。

また、森林マップなどで確認したところ、

所有箇所はいずれも天然広葉樹林で、

農林課の方に売却可能なものか確認したところ、

(もちろん現地を見ないと何とも言えないが)

一般論としてはまず売れないと思う、と言われました。


これらのことから立木については評価0としてよいでしょうか。


初めて山林、立木を評価するので、

かなり基礎的なことを質問して申し訳ありません。

よろしくお願い致します。


【参考条文・通達・URL等】

特にありません。



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!