[soudan 15042] 投資名義人以外の人が資金を出している場合の課税関係
2025年10月20日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
所得税<申告所得税・源泉所得税>(山形富夫税理士),相続・贈与税<財産評価を含まない>
【対象顧客】
個人
【前 提】
投資ファンドを通じて、とある会社に投資をします。
この投資については、個人投資家の場合、資産が1億円ある人が条件で、
投資家総数も●●人という決まりがあります
顧客であるA氏が1000万円投資
A氏の妻 250万 A氏の子3人がそれぞれ250万を投資し
A氏一族で合計2000万円の投資を行う予定です。
【質 問】
上記の条件があることから、妻、子3人は資産1億円以上という
条件が満たせないため、A氏の名前で投資することになりました。
(A氏名義にて2000万円を投資する)
資金については、妻、子3人は一旦A氏の銀行口座にお金を振込し、
その後A氏からファンドに送金します
この投資について、将来売却した場合、
資金を出した妻、子3人へ持分に応じて分配することとなると思いますが、
投資名義人はあくまでもA氏である為
実際の資金の出所を明らかにするため
A氏と妻 A氏と子(3人それぞれ)において、
経緯、資金の出所、譲渡価格の分配方法
利益が出た場合の所得税の負担等について記載した契約書を交わしておくことで、
譲渡金額を出資額による持分によって
分配することは税務上問題がありますでしょうか?
ご教授くださいませ。
【参考条文・通達・URL等】
なし
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!

