[soudan 14966] 中古建物耐用年数
2025年10月16日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
法人税
【対象顧客】
法人
【前 提】
業種・不動産業
状況・中古の店舗建物(鉄筋コンクリート)収益物件購入
【質 問】
いつもお世話になっております。
中古の店舗建物(鉄筋コンクリート)収益物件購入の耐用年数の質問です。
簡便法の場合(法定耐用年数39年・経過年数10年)
(39年-20年=19年 20年×20%=4年 19年+4年=23年)23年となります。
法定耐用年数(39年)と簡便法(23年)との間の年数であれば
耐用年数を何年でも設定しても問題ないのでしょうか。
銀行の借入期間が25年なので耐用年数を25年で設定して
減価償却してもの問題ないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
【参考条文・通達・URL等】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5404.htm
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!

