[soudan 14869] 換価分割と小規模宅地等の特例(貸付)
2025年10月14日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
相続・贈与税<財産評価を含まない>
【対象顧客】
個人
【前 提】
換価分割と小規模宅地等の特例(貸付)
【質 問】
小規模宅地等の特例(貸付)を適用予定の土地を
換価分割する遺産分割協議をした場合でも、
小規模宅地等の特例(貸付)は問題なく適用できるのでしょうか。
小規模宅地等の特例(貸付)における保有要件および事業継続要件は、
あくまで申告期限まで、という記載に留まるので、
条文上は問題ないと理解しておるのですが、
実態上は望ましくないと考えており、
確認させていただきたく存じます。
【参考条文・通達・URL等】
租税特別措置法 第69条の4
小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例
イ 当該親族が、相続開始時から申告期限までの間に
当該宅地等に係る被相続人の貸付事業を引き継ぎ、
申告期限まで引き続き当該宅地等を有し、かつ、
当該貸付事業の用に供していること。
ロ 当該被相続人の親族が当該被相続人と
生計を一にしていた者であつて、
相続開始時から申告期限まで引き続き当該宅地等を有し、かつ、
相続開始前から申告期限まで引き続き当該宅地等を
自己の貸付事業の用に供していること。
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!

