[soudan 14838] 会社規模の判定に使う取引金額について
2025年10月14日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】

相続・贈与税<財産評価>(井上幹康税理士)


【対象顧客】

個人


【前  提】

新しく顧問先となった社長から自社株式の評価の依頼を受けました。

前期まで税込経理で計算・申告をしておりました。

業種は卸売業、前期売上高は、税込2億500万円です。

なお、今期からは税抜経理で計算・申告予定です。


【質  問】

会社規模の判定における取引金額は、決算書のとおり税込により判定して良いでしょうか。

それとも税抜により判定するのでしょうか。根拠の箇所等があればご教示ください。


2億円以上と未満では、判定結果が異なるため質問させていただきました。

よろしくお願いします。


【参考条文・通達・URL等】

財産評価基本通達178



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!