[soudan 14762] 所得区分について
2025年10月10日

税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。

【税  目】
所得税<申告所得税・源泉所得税>(山形富夫税理士)

【対象顧客】
個人,法人

【前  提】
①法人A(代表者である個人 甲が100%株式を所有)
②法人B(代表者 個人 乙(甲の兄))
③法人Bの株主、持分割合・・・甲20%所有 乙80%所有
④法人Aの賃金台帳には乙の名前があり、毎月1万円程度の給与がある。
 この給与額は社会保険料と同額であるため乙の手取り額はゼロである。なお、乙は法人Aの役員ではない。
⑤乙は法人Aでの勤務実態がない。
⑥法人Bの発行済み株式は1,000株である。実態として株価はゼロである。

【質  問】
①法人Aが個人乙から法人Bの株式を1株あたり50,000円で
 購入した場合の個人乙の課税関係はどうなりますでしょうか。

②譲渡所得、一時所得、給与所得等考えられますが、
 所得区分はどうなりますでしょうか。

【参考条文・通達・URL等】
https://kubotatax.net/teigaku-001-05/



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!