[soudan 14726] 名義株から生じた配当金の取り扱い
2025年10月09日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】

相続・贈与税<財産評価を含まない>


【対象顧客】

個人


【前  提】

被相続人:A

相続人:Aの一人息子


相続人は上場会社の名義株(実質的な所有者は被相続人)を長年保有しており、

配当金は相続人の生活費等の動きがある預金口座に入金しておりました。

上記配当金の処理についてご相談です。


【質  問】

名義株から生じた配当金を名実共に

自身の預金口座で受け取っていた場合、

配当金を受け取るたびに、

被相続人から相続人に対する贈与が行われたという、

課税関係になると考えているのですが、いかがでしょうか。


※3年以内であれば生前贈与加算、

 4年より前は基礎控除以下であれば、特段問題なし


過去の配当金もすべて被相続人の財産として申告が必要でしょうか。


【参考条文・通達・URL等】

なし



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!