[soudan 14715] Expedia等海外Website経由の出張旅費の消費税
2025年10月09日

税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。

【税  目】
消費税(金井恵美子税理士)

【対象顧客】
法人

【前  提】
・国内法人A社
・A社従業員やA社が業務委託している外注先が、国内出張に際して
 ExpediaやBooking.com経由で宿泊先を予約し、立替払いし、
 後日精算(従業員については給与支給時に、外注先については報酬支払時に)
・領収証の宛名は、従業員も外注先も「A社」
・宿泊先からはインボイス発行されず、Expedia等海外Websiteからの領収証のみ入手

【質  問】
添付はExpedia経由で国内宿泊先を予約・利用した際に入手した領収証になります。
※宛名「A社」が見えないことについては無視して頂きたく。

質問1
こちらの領収証をもって、課税仕入経過措置80%控除は適用できるかご判断願います。

質問2
こちらの領収証をもって、「出張旅費特例」を適用することで、100%課税仕入が適用できるものでしょうか?

質問3
「出張旅費特例」を適用する際には、会計帳簿において
以下の項目が記録されている必要があるとの認識です。

①相手方の氏名または名称
②取引年月日
③取引内容(軽減税率対象の場合、その旨)
④税率の異なるごとに区分した支払対価の額
⑤摘要欄に特例の適用がある旨の記載

①の「相手方」とは、「■Hotel」ではなく「Expedia」で宜しいでしょうか?

⑤は、摘要欄に「出張旅費特例適用」の8文字を記載すれば十分でしょうか?

 また、何らかの記号(ex."出"1文字を"〇"で囲む)を摘要欄に記載し、
 別途会計帳簿の説明資料において、当該記号が「出張旅費特例適用」を
 意味する旨を記載しておく方法でも大丈夫でしょうか?

【参考条文・通達・URL等】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/qa_invoice_mokuji.htm

・問107、107-2、107-3

【添付資料】
https://kachiel.jp/sharefile/sougosoudan/251009_2.jpg



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!