[soudan 14659] ホールディング会社をつくった場合の役員報酬(定期同額給与)の考え方
2025年10月08日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
法人税
【対象顧客】
法人
【前 提】
飲食
【質 問】
飲食業(法人。決算月4月)10/1にホールでイングを設立した。
既存のA社の上に親会社B社を設立して、A社株式(子会社株式)
すべてを親会社B社が所有することとなった。
子会社となったA社株式の所有者だったC氏は、
A社から定期同額給与として月100万円役員報酬としてもらっていたが、
10/1ホールディング設立後は、
親会社(C氏が100%株保有)B社から役員報酬をもらうことにする。
子会社A社からもらう役員報酬は9月までとし、
10月からは親会社B社から役員報酬をもらう。
このとき、事業年度開始5月から9月は@100万円(A社から)
10月から4月は@130万円(B社から。A社からはゼロ円)の役員報酬は、
定期同額給与とみなされるか?
つまりA社とB社は親子関係にある会社であるが別法人として
独立して定期同額給与か否かを判断するのか?
ちなみに親会社B社に対して子会社A社から支払った指導料150万円を
原資として役員報酬を払うこととする予定である。
【参考条文・通達・URL等】
法人税法34条、所得税基本通達9-3-1
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!

