[soudan 14614] 税理士法人と税理士事務所との経営統合について
2025年10月07日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】

法人税,所得税<申告所得税・源泉所得税>(山形富夫税理士)


【対象顧客】

個人,法人


【前  提】

1)R8.3月決算のA税理士法人がR7.10月に

  B税理士事務所(代表である個人事業主1名のみ所属)と経営統合を行うことになった


2)統合時点でのB税理士事務所のB/Sは現金預金2,000万円、売掛金500万円、

  車両100万円、事業主貸500万円、未払金300万円、元入金2,800万円である


3)B税理士事務所は経営統合にあたって金銭対価をもらわない契約をしており、

  経営統合をするA税理士法人の社員になる旨、契約に盛り込んでいる


【質  問】

1)A税理士法人の受け入れの会計(税務)処理としては、どのようになりますでしょうか。


2)B税理士事務所の会計(税務)処理としては、どのようになりますでしょうか。

  また、個人事業主ですので、事業譲渡ということになるかと思いますが、

  対価をもらわないことが処理に影響を及ぼすものでしょうか。


【参考条文・通達・URL等】

なし



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!