[soudan 14612] 未登記物件の建物が建設されている土地の小規模宅地の特例適用について
2025年10月07日

税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。

【税  目】
相続・贈与税<財産評価>(井上幹康税理士)

【対象顧客】
個人

【前  提】
母:令和7年 相続発生。
相続人:子(兄弟)2名。
母と子(弟)は、以前から同居中。
(父は平成30年相続発生)

土地
被相続人(母)と子(弟)で持分1/2ずつで登記あり

建物
未登記物件。前回(父)相続時に
土地と同じ母と子(弟)で1/2ずつ相続したこととして相続税申告書には記載。
※固定資産課税明細上も課税対象となっている。

平成30年の父の相続税申告(別事務所)では、小規模宅地の特例適用あり。

【質  問】
被相続人の居住の用に供されていた居住用宅地等には該当しているようですが、
住んでいるのが未登記の建物の場合、
小規模宅地の特例を適用して良いかどうか。

タックスアンサーNo.4124を見る限りですと、
建物の登記は要件に入ってはいないようですので
適用対象かと考えておりますが、
特例適用の可否についてご教授頂けますでしょうか。

【参考条文・通達・URL等】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4124.htm



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!