税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
消費税(金井恵美子税理士)
【対象顧客】
法人
【前 提】
県知事から特定施設入居者生活介護の認定を受けた有料老人ホームをR8.2月に開業する
予定の同族会社、合同会社です。
【質 問】
いつもお世話になっております。
R8.2月に有料老人ホームを開業予定の法人です。
法人が、利用者の入院セット代、オムツ代金を徴収する予定です。
その代金に関して消費税の課税対象か、非課税対象かアドバイスいただければと思います。
内容ですが
レンタル会社 → 同族会社 → 利用者
レンタル会社からレンタルした入院セットを利用者へ転貸して利用料を受け取ります。
レンタルする内容は、シーツ、バスタオル、ティッシュ、洗剤など身の回りの品です。
1日330円(税込)ほどでレンタル会社からレンタルして会社では
利益をのせずにそのままの金額で利用料を受け取る予定です。
1ヶ月1万円弱ほどです。
また、別途、オムツに関してもオムツを持ち込まない人は1日600円ほどでレンタルして
利用料を600円受け取る予定です。
① この場合、利用者からうけとる利用料は、
介護保険給付の対象から除かれていますが、
日常生活に要する費用としておむつ代600円、
身の回り品330円ともに消費税は非課税でよろしいでしょうか?
② 仮に、レンタル代に少し会社の利益を上乗せした場合でも
消費税は非課税でよろしいでしょうか?
アドバイスいただければと思います。
【参考条文・通達・URL等】
介法8①、消法別表第二7号イ、消令14の2①
平成12年2月28日 老振第13号
「有料老人ホームにおける特定施設入居者生活介護に係る消費税の取り扱いについて」
(参考資料857頁)
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!

