[soudan 14487] 賃貸マンション自用地部分の地積規模の大きな宅地の適用可否
2025年10月03日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
相続・贈与税<財産評価>(井上幹康税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
不動産賃貸業
【質 問】
・賃貸マンション全18室のうち1室に被相続人が居住していた(現在は配偶者が居住)
・当該1室以外は貸し付けている(ただし空き室もあり)
・土地は賃貸部分と居住部分で面積按分により
貸家建付地と自用地で評価している(マンション敷地と駐車場敷地で構成)
・地積規模の大きな宅地の要件に該当すると考えている
・貸家建付地として評価した面積は約1082㎡
・自用地として評価した面積は約63㎡
この場合に貸家建付地部分は地積規模の大きな宅地の適用ができると考えるが、
自用地部分にも適用できるか
よろしくお願いいたします。
【参考条文・通達・URL等】
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/hyoka/20/14.htm
↑1画地の宅地(評価単位)とあるので、貸家建付地と自用地で
評価単位が異なるので自用地部分は不可か
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!

