[soudan 14473] 地上権と所有権が混在するマンションの土地評価について
2025年10月02日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
相続・贈与税<財産評価>(井上幹康税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
土地の筆が4筆あり全体で1000㎡、
2筆は所有権300㎡、残り2筆は地上権700㎡、の土地の上にマンションが建っており、
そのマンションの1部屋を所有している場合の土地の評価について、確認です。
【質 問】
まず、土地の全体(4筆)1000㎡で評価(不整形地補正)を行いますが、
不整形地補正率表の当てはめは、不整形地の地積1000㎡で良いのでしょうか。
(300㎡、700㎡を使用すると補正率が異なるため)
①所有権部分の評価として、300/1000㎡×登記簿記載の所有権割合
②地上権部分の評価として、700/1000㎡×登記簿記載の敷地権割合×借地権割合(80%)
上記①と②の合計額が、保有しているマンションの土地評価、
という流れで良いのでしょうか。
ご教授ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
【参考条文・通達・URL等】
特にありません
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!

