[soudan 14343] 小規模宅地の特例(特定居住用宅地)の適用の可否について
2025年9月30日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
相続税・贈与含む(井上幹康税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
・被相続人A(配偶者は既に死亡)は自宅(土地・建物A所有)にて
一人暮らしをしていました
・相続人B(Aの子)はA所有の土地上の自己所有の建物に居住している
・AとBは生計別
・BはAが高齢になったためAの自宅を取り壊し
2世帯住宅(区分所有ではない)に建て替えて同居予定でした
・建て替えた建物はAとBで持ち分2分の1ずつで請負工事を締結しました
・建て替え工事中はAは老人ホームに入居していました
・建て替え工事中にAが死亡し相続が開始しました
【質 問】
建て替え工事中にAが死亡(建て替えた建物およびその敷地はBが相続)した場合に
特定居住用の小規模宅地等の特例の適用で可能でしょうか?
Bは建て替え前は自己所有の家屋に居住し、Aと同居していなかったため
適用は出来ないと考えますがいかがでしょうか?
【参考条文・通達・URL等】
なし
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!

