[soudan 14336] 設立した医療法人の消費税の申告義務について
2025年9月29日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】

消費税(金井恵美子税理士)


【対象顧客】

法人


【前  提】

医療法人(持分の定め無し)

個人の診療所が医療法人成りをして設立した一般的な医療法人

(診療科目:歯科)


法人の設立日 令和7年3月24日

法人の事業開始日 令和7年5月1日(参考)

法人の事業年度 11月1日~10月31日(10月決算法人)


消費税に関する届出書は、

本日まで、一切提出していない。


【質  問】

設立した医療法人の消費税の申告義務について

前提条件のもとで、下記のように考えました。

正しく解釈できておりますでしょぅか?


特定期間と考えられる

《令和7年3月24日~同年8月31日》の課税売上高は、

集計の結果、約400万円です。


特定期間に関する消費税の知識・経験が浅く相談いたしました。


設立初年度《令和7年3月24日~同年10月31日》

の課税売上高は、

約700万円を見込んでいます。


前提条件で、設立の初年度を終えた場合、


設立初年度、2期目は、免税事業者扱い。


3期目は、

基準期間の課税売上が、

700万円÷8ヶ月×12ヶ月=1050万円

と算定される。

結果、3期目は、消費税の課税事業になる

という解釈で、正しいでしょうか?


誤っている場合、

正しい内容をご教授いただきたいと存じます。


どうぞよろしくお願いいたします。


【参考条文・通達・URL等】

特になし



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!