[soudan 14278] 外国国籍の社員について
2025年9月26日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
国際税務<所得税/相続・贈与税>(金田一喜代美税理士)
【対象顧客】
法人
【前 提】
アメリカ国籍のCTO(男性)の就労ビザを日本で取得し、
アメリカ本社からの給与をそのまま支給し、日本からの給与はゼロの状態で、
日本国内で勤務できる方法を希望しております。
行政書士の方からその場合には企業内転勤ビザの提案をされました。
これですと、日本国内の収入がゼロでもフルタイムで国内で就労できるそうで、
今回の本人の希望にあいます。
【質 問】
日本国内の収入がゼロの場合、確定申告は必要でしょうか?
年間滞在日数が183日を超える場合と超えない場合で、税務上何か差はありますか?
同性のパートナー(日本人)がいらっしゃいます。アメリカでは婚姻登録されており、
申告の際も夫婦として申告されるそうです。日本の場合はどうなりますか?
扶養家族に入れることは可能でしょうか?
日本が社宅を用意した場合、それは給与とみなされるのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
ビザ取得の条件として、住民票は日本国内に置くことになるかと思い
【参考条文・通達・URL等】
特になし
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!

