[soudan 14078] 譲渡費用の疎明方法について
2025年9月18日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
所得税<譲渡所得>(武田秀和税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
・個人の土地売買
・売却する意向のもと売却募集の開始前に測量、家の取り壊しを行った
・測量費が50万円、家の取り壊し費用が200万円発生した
【質 問】
譲渡費用として認められるために、疎明をどのように行えばよいか
また、譲渡費用として認められるために契約書にその行為が
売買の条件とする記載は必要か
私見-疎明は測量、家の取り壊しを行う経緯をメモ等にして説明できるようにする。
契約書への記載は不要。あるとより望ましい。
また、売却までの期間はなるべく開かない方が望ましいが
期間がかかった場合はその説明が出来るようにする。
どのような証拠を残せばよいか理解が曖昧なので、
ご教授いただければ幸いです。
【参考条文・通達・URL等】
所得税基本通達33-7
五十音順 取得費・譲渡費用の実務解説二訂版p.219
よろしくお願いいたします。
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!