[soudan 14068] 消費税還付金の所得税での計上方法及び時期
2025年9月18日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
所得税<申告所得税・源泉所得税>(山形富夫税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
個人事業主 不動産貸付
青色申告 消費税課税選択届出書提出済
居住用兼テナント用建物を建築
現在建築後2年目
【質 問】
1Fはテナント用 2F~5F居住用
建物完成時では消費税の還付申告はせず他の課税売上を申告。
第三年度でテナントからの課税売上を、その建物全体の収入で
按分し消費税の課税仕入れに計上し申告予定。
その場合、申告は還付になる予定。
この場合、この還付金は所得税上不動産所得の雑収入に計上することで、よろしいでしょうか?
また、計上は第3年度に未収入金計上するのか、実際の還付された年分になるのでしょうか?
【参考条文・通達・URL等】
消費税法の施行に伴う所得税の取扱いについて
直所3-8(例規)
(改正 令和5.9.29課個2-31)
(仮受消費税等及び仮払消費税等の清算)
(消費税等の総収入金額算入の時期)
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!