[soudan 13901] 相続税申告時の添付書類について
2025年9月12日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】

相続税・贈与含む(井上幹康税理士)


【対象顧客】

法人


【前  提】

無し。


【質  問】

相続税申告書の提出時に添付書類についてお尋ねします。


税務署が提出をお願いしている書類で、

財産の評価に関する書類の中の「実測図等の写し(地形図のわかるもの)」とは

具体的にはどのような書類を指すでしょうか。


公図、地積測量図を添付すれば良いでしょうか。

なお、土地の評価にあたって、公図、地積測量図上で作図し、

計算上のメモ書き等をしておりますが、そういったメモが入った書類を

添付する必要があるでしょうか。


それともメモ等の入っていない、単に印刷しただけのものを添付すれば

事足りるでしょうか。


評価明細書と単に印刷しただけの公図・地積測量図を添付すれば良いかとは考えておりますが、

実務上どのようにされるのが一般的なのでしょうか。


大変初歩的な質問で恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。


【参考条文・通達・URL等】

無し。



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!