[soudan 13222] 消費税の「納税義務判定」について
2025年8月20日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】

消費税(金井恵美子税理士)


【対象顧客】

法人


【前  提】

M社は、多額の設備投資を予定しているため、

早期に課税事業者となるべく、事業年度の変更を予定しています。

これまでの課税売上高は、以下のとおりです。


(第1期)2023年12月~2024年11月期 課税売上高3千万円


(第2期)2024年12月~2025年8月期(9カ月決算) 課税売上高5千万円


(第3期)2025年9月~2026年8月期⇒この期で課税事業者となりたい。


【質  問】

第3期である2026年8月期に課税事業者となるべく、

納税義務について検討しております。

この場合、基準期間は2024年11月期となりますので、

課税事業者を選択しなくとも、

基準期間における課税売上高の判定により、

課税事業者になるという理解で正しいでしょうか?


【参考条文・通達・URL等】

消法2①十四



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!