[soudan 13175] 賃貸マンションを建設した時の仕入税額控除
2025年8月19日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】


消費税(金井恵美子税理士)


【対象顧客】


法人


【前  提】


・建設会社です。

・課税売上5億円超です。

・仕入税額控除について個別対応方式を採用しています。

・当期に賃貸マンション(すべて居住用)を自社で建設し、そのまま家主となり、賃貸しています。

・建設費用(税抜き)の内訳は下記の通り

  建物(3億円)

  建物附属設備(3資産で8千万円。うち2資産は1千万円以上で、1資産は1千万円未満)

  構築物(約7百万円)


【質  問】


①建物および建物附属設備については、「居住用賃貸建物の仕入税額控除の制限」の

 規定(消費税法第30条第10項)により、建物および建物附属設備のうち取得価額1千万円以上の

 資産につき仕入税額控除ができない、という理解で正しいでしょうか?


②上記①の認識が正しいという前提で、残りの建物附属設備(取得価額1千万円未満のもの)と構築物について、

 非課税売上対応の課税仕入れに該当するのでしょうか?


③上記②が非課税売上対応に該当するのであれば、それを避けるために他社でどのような対策を

 取られているのかご存じの範囲でご教示いただけないでしょうか?

 (私はそれこそ過去の節税スキームにあるような自動販売機を置く、などしか思いつかないのですが…)


【参考条文・通達・URL等】


居住用賃貸建物の仕入税額控除(消費税法第30条第10項)

仕入に係る消費税額の控除(消費税法30条)



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!