[soudan 13080] 税理士事務所のテレワークにおける経費計上
2025年8月15日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
所得税<申告所得税・源泉所得税>(山形富夫税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
・税理士事務所において職員及び代表税理士が
テレワークにより自宅で業務を行っている
・事務所は自宅とは別にあり、
事務所と自宅(テレワーク)の勤務割合は
職員及び代表税理士ともに半々ほど。
【質 問】
税理士の2か所事務所禁止規定について、
令和4年度税制改正により、HPへの掲載など
「対外表示」のみで税理士事務所に該当するかどうかの
判定をすることとなりました。
そこで、2か所事務所には該当しない場合、
以下の経費計上の可否をご教示願います。
1.従業員の電気代の一部負担
2.従業員の家賃の一部負担
3.代表税理士の自宅(持ち家)の減価償却費や
固定資産税の計上(適正な事業割合にて)
税制改正前はこれらの経費計上は厳しかったと考えますが、
改正後においては、いかがなものでしょうか。
【参考条文・通達・URL等】
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishiseido/qa/05.htm
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!