[soudan 12831] 過大役員給与の損金不算入
2025年8月05日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】

法人税(中川輝美税理士)


【対象顧客】

法人


【前  提】

①不動産賃貸業を営んでいる会社で、土地を2件所有しており、

 第三者に賃貸していた。


②当期中に、そのうちの1件を売却し、2億円の収入を得た。


③売却以降の会社の収入は、残り1件の地代収入が月30万あるだけとなる。


④翌期に法人税を払った後、会社には1億3000万程度の預金が残る予定。

 このお金を何とかして引き出していきたいと考えている。


⑤役員報酬を取っているのは代表取締役1人だけである。


【質  問】

①上記の場合、実質基準で考えて、役員報酬を幾らまでなら取ってよいかという

 目安のようなものはあるか。

 例えば、収入と同程度(月30万)、もしくは収入以上に

 役員報酬を取ることは問題があるか(月40~50万)。


②仮に地代収入がゼロとなった場合でも、役員報酬を取り続けることは可能か。


【参考条文・通達・URL等】

法人税法34条2項

法人税施行令70条1項



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!