[soudan 12714] 個人事業主所有の建物を法人所有とする場合の注意点
2025年7月31日

税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。

【税  目】

法人税(中川輝美税理士)

【対象顧客】

個人,法人

【前  提】

・個人事業主(アパート経営、事業的規模)
・建物の法人化を検討したい
・残債(建物のローン残高)600(数字はまるめてあります)
・建物およびその他資産の未償却残高 500(同上)

【質  問】

・売買、現物出資(債務引受)それぞれについて、建物の価額を、
500,700、400とした場合の仕訳を添付します。合っていますでしょうか?

・現物出資と債務引受は法的な意味合いは異なりますが、
会計・税務においては同じと考えてよろしいでしょうか?
・建物及びその他の資産の価額(時価)は未償却残高でよろしいでしょうか?
それとも、査定すべきでしょうか?

・現物出資(債務引受)の場合、「雑損失」が「役員給与」とみなされるリスク、
「資本金」が「受贈益」とみなされるリスクはあるでしょうか?

【参考条文・通達・URL等】

特にありません

【添付資料】

https://kachiel.jp/sharefile/sougosoudan/250731_1.png