[soudan 12519] 事業承継税制、贈与税の納税猶予の適用があるか
2025年7月23日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
相続税・贈与含む(井上幹康税理士)
【対象顧客】
個人,法人
【前 提】
非上場株式等についての納税猶予(法人版事業承継税制)の適用を検討している
贈与する株
A社株式 発行済み株式総数 251,200株
後継者及び特別の関係のある社の所有株式数
贈与者B(先々代経営者) 59,874株
後継者C(現 経営者) 7,442株
前経営者D 7,632株
同族会社E 80,000株(贈与者Bが60%の株を所有)
その他後継者と特別の関係のある者 46,346株
合計 201,294株 80.1%を所有
【質 問】
前提のように議決権を一番多く保有しているのは同族会社ですが、
納税猶予の適用はありますか
贈与者の要件
贈与の直前において最も多くの議決権数を保有しているとありますが、
同族会社Eの議決権のうち80000株×60%=48,000株は贈与者Bが保有している、
と考えてよいでしょうか。
後継者の要件
贈与の時において、「最も多くの議決権数を保有することとなること」とありますが、
贈与の時においてというのは、贈与を受けた後の株式数でよいでしょうか。
7,442+59,874+48000(同族会社Eの持分)=115,316株
【参考条文・通達・URL等】
国税庁
非上場株式等についての贈与税・相続税の
納税猶予・免除(法人版事業承継税制)のあらまし
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!