[soudan 12289] 土地付き建物を売却した場合の土地建物の売却額の案分(所有権が異なる場合)
2025年7月14日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
法人税(中川輝美税理士),所得税<譲渡所得>(武田秀和税理士),消費税(金井恵美子税理士)
【対象顧客】
個人,法人
【前 提】
法人が所有するマンション1棟を売却することになりました。
売却額は3,200万円です。
同時にマンションの敷地部分の土地も売却します。
こちらは1,800万円での売却です。
ただし、土地の所有権は当該法人の役員2名にあります。
評価証明によると、土地の評価額は約2,500万円、建物の評価額は約3,100万円です。
【質 問】
土地建物の売却額合計5,000万円は、評価証明の額で案分処理すると、
建物約2,760万円、土地約2,240万円となります。
土地と建物の所有者が異なる場合ですが、土地の所有者が建物所有法人の役員の場合
こうした案分処理をするのは妥当でしょうか。
【参考条文・通達・URL等】
消費税法施行令45-3
消費税法基本通達10-1-5
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!