[soudan 10510] 消費税課税事業者選択届出について
2025年4月28日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】


消費税(金井恵美子税理士)


【対象顧客】


個人


【前  提】


①個人事業主 不動産所得と給与所得

 個人が代表の法人に建物を賃貸している

 令和7年、免税事業者


②令和7年途中から、建物の取り壊し

 令和8年春完成予定

 建物の新築資金について、消費税の還付を受ける予定


【質  問】


① 令和7年12月 課税事業者選択届出を提出

  建物取り壊し費用は、取り壊し時(令和7年分)不動産収入の経費として計上する


② 令和8年分 一般課税 建物建築完成

  建設仮勘定の仕入税額控除は、完成した令和8年に課税仕入れとして処理する

  消費税の還付申告書提出


  令和8年は、8ヶ月程度の家賃収入あり。1,000万円以下

  課税売上割合は、100%(賃貸物件は、この物件のみ)

令和9年分 消費税申告、納付  課税売上高1,000万円以下

令和10年分 消費税申告、納付  〃

令和10年中  課税事業者選択不適用届出書提出


【参考条文・通達・URL等】


消法30 消基通11-3-1 11-3-6

消法9⑦ 消法12の2②

消法2①十六 消令5

消法30、1項2項6項



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!