[soudan 10469] 収用に伴い土地売買契約中に相続があった場合について
2025年4月25日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
相続税・贈与含む(井上幹康税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
①分譲マンションの土地の一部が収用になりました。
②収用に伴い土地売買契約書を令和6年6月3日に締結
③令和6年12月4日に相続
④謄本上、令和6年12月9日に分筆登記がされている
⑤土地売買代金及び補償金を令和7年3月に受領
【質 問】
①この場合、土地売買代金及び補償金を未収入金として計上すればよいのでしょうか?
②この場合の土地の評価についてですが、収用後の面積で土地評価すればよいのでしょうか?
それとも収用前の面積で土地評価し、収用された面積部分を面積按分して
控除して土地の評価をすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
【参考条文・通達・URL等】
相続開始時点で売買契約中であった不動産に係る相続税の課税
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/sozoku/02/12.htm
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!