[soudan 10403] 個人事業主の開業費について
2025年4月24日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】


所得税<申告所得税・源泉所得税>(山形富夫税理士)


【対象顧客】


個人


【前  提】


令和7年3月9日を開業日としてカウンセラーが個人事業で開業しました。

この日に最初の入金があったので、この日を開業日として

開業届と青色申告の承認申請書を提出したとのことでした。


【質  問】


令和6年3月くらいから開業のための準備をしていたようで、

集客などのために50万単位のコンサル料やカウンセラー養成講座

などの支払をいくつかしているとのことでした。

これは令和7年の開業費として計上することは可能なのでしょうか?


そもそも開業費の前提として、いつまで前の分を

開業費として計上できるのでしょうか?

また、年をまたいでしまう場合は開業費だけの

確定申告が必要になるのでしょうか?

例えば令和7年1月を開業日としている場合において、

令和6年12月に開業費の支払いがあった場合は、

令和6年に開業費だけの確定申告が必要なのでしょうか?


基本的なことで恐縮ではございますが、よろしくお願いいたします。


【参考条文・通達・URL等】


所令7①一



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!