[soudan 10353] 遺贈寄付に際しての 申告書添付書類
2025年4月22日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
相続税・贈与含む(井上幹康税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
・被相続人A 令和6年10月死亡
・相続人は甥1人
・公正証書遺言が有り、他人B 宗教法人C 社会福祉法人D
が受取者として記載されている。
・Bを遺言執行人として 複数の金融機関の預金合計9000万 円をB,C、Dで3分の1づつに分ける旨であった
・Bはいったん自分の 預かり口座に 各預金を保管し
申告期限までにC及びDにそれぞれ3000万円づつ送金しようとしている。
・宗教法人、社会福祉法人 ともに 適正な行政認可を受けており
これら寄付が 相続税の負担を不当に減少させるものでは無く、B、C、Dはそれぞれに 関係性を持たない。
【質 問】
①申告書は 第14表 2欄 「出資持分の定めのない法人などに遺贈した財産の明細」に 記載すれば宜しいでしょうか?
②被相続人宛名の領収書や、その寄付金の使途明細或いは宗教法人ないし
社会福祉法人としての行政からの証明書等も入手し、申告書に添付すべきでしょうか?
③甥は公正証書通りの分割で了承してくれております〈取得財産ゼロ〉が申告書上 記載は不要でしょうか?
【参考条文・通達・URL等】
相続税法66条
相続税法12条
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!