[soudan 10318] 業務用冷蔵庫の耐用年数について
2025年4月21日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】


法人税(中川輝美税理士)


【対象顧客】


法人


【前  提】


中央市場にて青果仲卸業を営む法人です。

店舗建物自体は市(中央市場の運営管理者)からの賃貸となっています。

この度、冷蔵庫(冷蔵倉庫?)を新設することになりました。

卸売業用の冷蔵庫ですので、一般的な家電や厨房用とは規模が異なります。

市場建物内に設置します。

木造プレハブに倉庫機能が付いているそうです。


※市場全体が太い柱と区切りのない広場でできていて

そこをプレハブで区切る形で各店舗が設置されています。


【質  問】


この設備の法定耐用年数は何年になるでしょうか?


器具備品として6年を採用するには規模が大きいかと思います。

建物内設備ですので「冷蔵倉庫用の倉庫」とするのも不適かと思います(そもそも金属造ではありません)。

建物付属設備として「前掲以外・その他」の10年でいいのでしょうか?

それとも、機械装置として「飲食料品卸売業用設備」の10年を採用すべきでしょうか?


ご教授ください。


【参考条文・通達・URL等】


なし



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!