[soudan 10292] 固定資産税の預り金について
2025年4月21日

税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。

【税  目】

相続税・贈与含む(井上幹康税理士)

【対象顧客】

個人

【前  提】

・被相続人Aは相続人Bと1/2共有の土地を所有している・
・4月に、A宛に、A外1名として、R7.4に固定資産税562,900円の通知書が届く。
・4月に、BよりAの口座にB負担分の固定資産税281,450円が振り込まれる。
・4月にAは固定資産税第1期分142,900円を支払い、7月に第2期分140,000円を支払った。
・8月にAの相続開始
・Aの相続人Cが、固定資産税第3期140,000円と、第4期140,000円を支払った。

【質  問】

Aの相続税申告にあたり、債務控除を教えてください。
固定資産税第3期140,000円のうち、A持分の70,000円と、
固定資産税第4期140,000円のうち、A持分の70,000円の
合計140,000円を租税公課として計上。
さらに、4月にBから振り込まれたB負担分の固定資産税281,450円のうち、
第3期第4期相当分の140,000円を預り金として計上。
合計280,000円を債務控除で良いでしょうか?

【参考条文・通達・URL等】

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4126.htm



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!