[soudan 10270] 小規模宅地、特定居住用宅地の該当するか否か
2025年4月18日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】


相続税・贈与含む(井上幹康税理士)


【対象顧客】


個人


【前  提】


個人の相続税の申告


【質  問】


被相続人は令和6年6月26日死亡。

被相続人が所有する土地に被相続人が居住する建物

(被相続人の長男所有であり、令和4年10月12日に

被相続人の長男から長男の子に贈与されている。)と

相続人である長男の居住する建物(被相続人の長男の所有)の2棟ある。


被相続人は令和1年10月21日より要介護2のため

老人保健施設に入居し、老人保健施設で死亡。

被相続人には貸地があり不動産所得は約300万円ある。

病院に入退院を繰り返しておりその度に被相続人の長男と長男の嫁は

被相続人の身の回りの世話をしている。

当該居住用の土地は被相続人の長男が相続しており当該土地は

特定居住用宅地等として80%減額できるかご教授お願い致します。


【参考条文・通達・URL等】


なし



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!