[soudan 10127] 2社に共通する経費(社宅部分)について
2025年4月14日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】


法人税(中川輝美税理士),所得税<申告所得税・源泉所得税>(山形富夫税理士)


【対象顧客】


法人


【前  提】


現在1社経営している社長が、もう1社別法人を設立しようとしています。

どちらの法人も社長が株式を全所有しています。

運営している事業はオンラインスクールで講座の内容が2種類あるため、

現在は1社で2種類の講座を運営していますが、講座ごとに法人を分けたいと思っています。

社長と奥様2人のみの法人です。


【質  問】


事務所は一部を社宅としています。

事務所部分は2社の仕事で使用していますが、負担割合を計算することは難しい状況です。

社宅部分の家賃については、現在の会社で全額負担し、

社宅家賃の本人負担分も現在の会社の役員報酬から全額負担

という形でも問題ないでしょうか?

 家主と契約しているのは、現在の会社ですので、

新会社では社宅規程を設けていないということにすれば、

問題ないと思っていますが、いかがでしょうか?


【参考条文・通達・URL等】


所基通36-15、36-40~41



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!